逗子海岸海水浴場に寄せられた質問の中で特に多かった内容をまとめました。
ぜひ、お役立てください。
尚、逗子海岸海水浴場はいくつかのルールを決めています。こちらからご覧下さい。
Q.遊泳時間は?
A.ライフガードが監視をしている9時から17時です。
それ以外の時間は危険ですので絶対に泳がないでください。
Q.サーフィンやSUPはできますか?
A.サーフィン、SUPは遊泳時間帯(9:00~17:00)は禁止です。
ボディボードは遊泳時間帯でも可能ですが、フィン(足ひれ)の使用は禁止されています。
Q.犬の散歩はできますか?
A.ルールにより、遊泳時間帯(9:00~17:00)の散歩は禁止です。
みなさん早朝または夕方にお散歩されています。
Q.喫煙できますか?
A.条例により、海岸内での喫煙はできません。
所定の喫煙所(喫煙所は5カ所になります)、または各海の家の喫煙スペースでお願いします。
Q.逗子海岸はお酒が飲めないって本当ですか?
A.条例により、砂浜でアルコールを飲むことが禁止されましたが、海の家では自由に飲酒が可能です。
各お店では冷えた生ビールやおすすめのカクテルなど多数ご用意していますので、
お気に入りのお店を見つけて楽しんでください。
Q.タトゥーが入ってるんだけど、逗子海岸には入れないの?
A.条例により、他者を畏怖させる刺青、タトゥーの露出は禁止になりました。
砂浜、海の家に入る際は必ずTシャツやシャツの着用をお願いします。
海岸内は警備員が常時巡回しており、バスタオルの貸出も行っています。
Q.BBQをする場所はありますか?
A.条例により、海水浴場開設期間(2019年6/28~9/1)は海岸でのBBQはできませんが、各海の家店内では可能です。
逗子海岸はBBQができるお店が充実しています。店舗ページよりお気に入りの場所を見つけてお問い合わせください。
Q.花火は何時までできますか?
A.花火は22時まで楽しむことができます。
逗子海岸は住宅に隣接していますので、海の家や住宅に花火を向けることは絶対にやめてください。
ゴミは持ち帰り、ルールを守って楽しんでください。
Q.海の家ではどんなサービスがありますか?
A.ほとんどの海の家で、荷物のお預かり、更衣、休憩が可能です。料金は大人1500円、子供800円の一律料金です。
そのほか、お店によって、食堂、レストランなどがあり、お酒を飲んだり、食事をしたり、かき氷を食べたり、
海水浴の合間に休憩することができます。 各お店の特色はこちらのページで確認してください。
Q.駐車場はありますか?
A.近隣の駐車場はこちらのマップをご確認ください。
Q.自転車を停める場所はありますか?
A.海岸中央入り口の手前に臨時の駐輪場を開設しています。
その他海岸西、海岸東の砂浜にも臨時で用意があります。それ以外は砂浜に自転車を持ち込むことは禁止されています。
Q.赤ちゃんを連れて行く予定なのですが。
A.海岸中央の組合事務所では授乳室やおむつ替えベッドの用意がありますのでご利用ください。
Q.青い旗や黄色い旗、赤い旗はなんですか?
A.青旗=遊泳可、黄旗=遊泳注意、赤旗=遊泳禁止です。
ライフセーバーのアナウンスに注意して、安全に海水浴を楽しんでください。
Q.トイレはありますか?
A.海岸内に3箇所あります。またトイレを設置している海の家もあります。
Q.落とし物をしたのですが。
A.落とし物は海岸中央にあるライフセーバーの居る詰所に集められ、警察に届けます。
落とし物をした日以降は警察にお問い合わせください。
逗子市経済観光課:0468-72-8120
逗子市警察署:0468-71-0110